|
|
|
労働者の代表とは?
|
 |
古川行政労務事務所
TEL 0463-95-7990 神奈川県伊勢原市坪ノ内40-3 |
|
|
|
就業規則の作成・変更時には労働者代表の意見を聴く必要があります。
また、三六協定の締結時には労働者代表と協定を締結する必要があります。
この場合、労働者の代表とは以下をいいます。
会社の本店・支店等のそれぞれの事業所において、
@過半数で組織する労働組合
A労働組合などがない場合は、労働者の過半数(※)を代表するもの
|
(※)労働者の過半数を代表するもの
以下のいずれにも該当する必要があります。
@監督または管理の地位にないもの
A労働者を代表する事例を明らかにした上で実施される投票・挙手などの方法により手続を経て
選出されたもの
事例;三六協定の締結、就業規則についての意見書提出など
〔選出方法の例〕
○投票を行い、過半数の支持を得た者を選出する方法
○挙手を行い、過半数の支持を得た者を選出する方法
○候補者を決めておき、回覧等によって信任を求め、過半数の支持を得た者を選出する方法
○各職場ごとに職場の代表者を選出し、これらの者の過半数の支持を得た者を選出する方法
〔選出方法として認められない例〕
×使用者が一方的に指名する方法
×一定の役職者などを自動的に労働者代表とする方法
×一定の範囲の役職者が互選により労働者代表を選出する方法
|
|
|