|
|
古川行政労務事務所の
ご案内 |
 |
古川行政労務事務所
TEL 0463-95-7990 |
|
|
社会保険労務士は
労働社会保険関係(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金等)及び人事・労務
管理の専門家であり、企業経営の四要素(人・金・物・情報)のうち『人』に関する
エキスパートです。
|
◇ 社会保険労務士の仕事 ◇
|
1.労働・社会保険の事務手続
|
|
労働保険関係(労災保険・雇用保険等)
新規加入手続
被保険者資格取得・喪失手続
年度更新手続(保険料概算確定申告)
保険給付請求(休業給付等)
解雇予告除外認定
|
社会保険関係(健康保険・厚生年金等)
新規加入手続
被保険者資格取得・喪失手続
算定基礎届、月額変更届
保険給付請求(傷病手当等)
年金裁定請求(老齢、障害、遺族)
|
その他
各種助成金の申請
労働者派遣業の申請
|
|
|
労働保険の年度更新事務と社会保険の算定事務は事務的にも大きな負担となっています。
社会保険労務士は、従業員の採用から退職までの必要な労働・社会保険の諸手続を事業主
に代わって行ないます。
|
|
2.諸規程の作成・届出等
|
|
就業規則
就業規則の作成・変更
付属規程の作成(給与規程・安全衛生規程・旅費規定など)
|
|
常時10人以上の従業員を使用する事業所では就業規則の作成・届出が必要です。
社会保険労務士は、事業所の実態と法令に合致した就業規則の作成・変更をします。
|
|
賃金台帳の作成や労使協定の事務手続
賃金台帳・労働者名簿作成
三六協定(時間外・休日労働協定)
変形労働時間制の労使協定
|
|
賃金台帳や各種労使協定などの書類・帳簿を事業所に備え付けることが必要です。
社会保険労務士は、これらの書類の作成・届出を行ないます。
|
|
3.労務管理コンサルタント
|
顧問契約を受けた事業所の要望により必要な人事・労務コンサルタントを提供します。
社会保険労務士は法律により労務管理コンサルタントとして認められた資格です。
|
国家資格である社会保険労務士には『守秘義務』がありますので安心してご相談ください
|
|
古川行政労務事務所 |
 |
|
|
古 川 信 |
〒259-1104 神奈川県伊勢原市坪ノ内40−3
TEL ; 0463−95−7990
FAX ; 0463−92−7940
E−MAIL ; shin.furukawa@nifty.com
|
|
 |
|